2018年8月28日火曜日

ヒマな方専用(多分読まない方がいい)

こんにちは~。
結構連続で更新してます。ヒマな証ですね。
最近マジで暑くてもうたまらんです。クーラーうるさくてたまらんです。
今日はホントは書くことないんですが(じゃあ書くな)これから忙しそうなので(多分週二ペースで更新できたらいい方)今のうちになんか書いときます。
まずは今後の予定
① 日淡ファン必見!(?)川魚採収記!(例のカワムツとか)
② 水槽の掃除(お役立ち情報的なのを。)
③ 相変わらず漫画的なもの
④ 魚についてあれこれ
ってな感じです。
お楽しみに!!

次に、次に...え~っと...アレで。ちょっと面白いかもしれないエピソードを。(ネタ切れ)

先日釣りに行きまして(川)、偶然ウナギを発見したんですね。(割といいサイズ)
で、当然捕まえようとしまして適当に仕掛けを作ってウナギの穴に入れてみたんです。すると、そのウナギは馬鹿だったようで食いついてきた訳です。で、とりあえず釣ってバケツに入れときました。
しばらくするとウナギがいないんです。不思議ですね。逃げられたと思いましてそのまま帰りました。そして帰ってリュックを開けると、、、

中にウナギがいましたw

それだけの話です。(リュックの中はめちゃくちゃで財布はなんとかなりましたがブックオフのポイントをすべて失いました)



つまらない話でしたが最後までお読みいただきありがとうございます!なんかのサイトに良いブログを作るには低質な記事を量産するのではなくいい記事を少しにしたほうがいいと書いてあったのを今思い出しました(遅い)
次回の更新は九月になりそうです。見捨てないでね(笑)
ではまた!!

参加してます!


  にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村


無駄にでかい落書き↑

2018年8月27日月曜日

コンゴテトラっていいよね

記事とは関係ない漫画(雑)




こんにちは~。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

突然ですが皆様、コンゴテトラをご存じでしょうか(馬鹿にしているわけではない)
我が家の数少ないナマズ目以外の魚の一人です。
今回はコリからは一旦離れてコンゴテトラにスポットを当ててみようと思います。

コンゴテトラ(写真:私)
基本データ

学名:Phenacogrammus interruptus

カラシン目アレステス科(なんそれ😒)

体長:約10センチ(ウチのはもうちょいある)

噛まれると割と痛い(経験済み)

安い・丈夫・キレイの三拍子そろった優等生。

派手なのは雄だけ、雌はふつう。(雄のほうがでかい)

やせると色が薄くなってなかなか戻らないので餌はこまめに与えたほうがいいです。

コンゴテトラって結構いろんな種類があってコレクション性が高いです。いくつか上げると、レインボーコンゴテトラ・サファイアコンゴテトラ(なんか二種類ある)・ブルーダイヤモンドコンゴテトラ・レッドフィンコンゴテトラ・ゴールデンコンゴテトラ(これヤバいからぜひ画像検索かけてみてください)・レッドチェリーコンゴテトラ(カワムツ的なアレ(失礼))・イエローコンゴテトラなどなど
全部集めたら多分願いが叶います。
繁殖も狙えるらしく、奥の深い魚です。アフリカのカラシン専門の人もいるくらい。
そんな彼らの中でかなり高評価なのがレッドチェリーコンゴテトラです。レッチェリという愛称がつけられるアフリカンカラシン最高峰の魚らしいです。

でも、実物を見て思ってしまったのです。

カワムツじゃんコレ...(あくまで個人の見解です。)

日淡ファンの皆様、川釣りをたしなむ方(ハヤ釣りとか)ならおなじみのヤツです。(ご存じない方はその辺の川で魚肉ソーセージを垂らすと釣るので試してみてください。)なんか超高いらしいんですがその辺の雑魚と...

アフリカンカラシンファンの皆様、大金をかけてレッチェリを買う前に魚肉ソーセージを買ってみてください。

今回は以上です。散々レッチェリをディスってしまいましたが、私はアフリカンカラシンが好きです。(余談ですがこないだ日淡ファンの友人にゼブリーナ見せたら「シマドジョウじゃんw」って言われたけどさすがにそれは違うだろ。)お気を悪くされた方がいましたら申し訳ありません。

ではまた!!(なんか寂しいのでそろそろコメントよこせください。私は自分から人のブログにコメントできるタイプではないので(なんか勝手にビビってる))

参加してます!


  にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村

2018年8月26日日曜日

コリドラスゼブリーナがやって来た②

こんにちは~。
昨日より雑な漫画をご覧ください。ただでさえ絵が下手なのにアナログにおける線が震える現象に苛まれています。温かい目でお願いします。


まだ本題であるコリドラス飼育について触れられてません。頑張ります!!(画像を小さくすると絵の下手さが多少誤魔化される)

どっかにペンタブ落ちてないかな~(そもそも絵が下手だと言うことを忘れてはならない)

これだけだとアレなので今日のゼブリーナの写真を


手前の赤虫と比べてみると分かると思いますがマジでちっちゃいです。これからの成長に期待!!

最後までお読みいただきありがとうございます!
ではまた!!

参加してます。

  にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村

2018年8月25日土曜日

新企画! コリドラスゼブリーナがやって来た!①

こんにちは。
二日連続の更新。頑張ってますよぉ~😉(腹立つ)
今回は遅くなりましたが新企画です。
ずいぶんと遅くなってしまいました。お待たせして申し訳ございません(別に待ってない。)
漫画描きました。タイトルは「コリドラスゼブリーナがやって来た!」です。
コリドラス飼育を擬人化コリと共にゆるく4コマで描いていきます。
割とまじめに描いてみました。(雑だけど)今の私の画力はこんなもの。



最後までお読みいただきありがとうございます。
ではまた!!
参加してます!

  にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村

2018年8月24日金曜日

水槽に生えるコケについてゆる~くまとめてみた

こんにちは~。お久しぶりです。夏休みも終わり更新ペースが遅くなりつつあります。頑張らねば。

まず本日12時時点での水槽の画像をご覧ください。(超拡大したらゼブリーナ写ってます(自慢))

コケだらけです。😅ブログの更新どころか水槽の掃除すらままならない状態でした。(下の水槽に移したプレコ氏の偉大さを再確認)
早速掃除しようとしたところ...
なんか新しい種類のコケが生えてます。
今までは茶コケだけだったのに

ということでコケの種類についてまとめてみようと思います。(これを読んだからといってコケが減るわけではないです)

①茶コケ
・茶色いやつ。柔らかいのですぐとれます。(私の水槽では自然にはがれることもある。)
・水槽設置初期に発生しやすいです。(私の水槽にも初期から発生)
・正しくは珪藻というらしいです。
・ケチって照明を消しっぱなしにすると発生しやすくなるそうです。(暗いと発生する)
・コケ取りの人たち(アルジイーターとか貝とか)は割と好んで食べます。(コリの卵もヤツらは好んで食べるので注意)
・水質的なことは心配なし。コリに適した水質で十分このコケの予防になります。(中性から弱酸性)
・ヒマなときにとればさほど問題ないはず。(最悪とらなくても)

②緑コケ
・緑のやつ。水草を買うと付いてきたりする。
・エビが食べるらしい。(うちの水槽は何故かフィルターの中にエビが50匹くらい住んでる。どっかで卵か幼生が付いてきたのだろう)
・そんなにとるのは難しくない。根気よく頑張ってください。(無責任)
・正しくは藍藻(らんそう。読めねーよ)というらしいです。

③毛みたいなやつ
・正式名称は知らないです。(すいません)
・結構頑張らないととれない。見た目割とキモいから意地でもとった方がいいと思います(特に流木は見た目台無しになる)
・養分が多い(汚い)水槽に発生しがち。きちんと掃除をすること。(発生してる私にブーメラン)
・水草に付いたらコケをとる薬があるらしいのでそれをつかって取るといいらしいです。
・水流を好むらしいです。コリ水槽だったらそれはまあ仕方ない。(諦め)

④アオミドロ
・緑の細いやつ。
・これは発生したことないから分かんないけど一回全部取って水を替えて肥料やめたら減るらしいです。これもエビが食べます。

他にもいろんなコケがあるらしいけど代表的なのはこの四つです。お役に立てれば幸い。

どうでもいいけど熱帯魚屋さんに行ったときに「これ藍藻だねぇ」とか言えたら格好良くないですか!?ヒマな方は是非覚えてみてください。
そういえば新企画!!😱もうしばらくお待ちくださいネ。

ではまた!

参加してます!

  にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村

2018年8月18日土曜日

サイレントエアの話&割とどうでもいい話

こんばんは~(微妙な時間)
台風が来てますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
ゼブリーナたちは今のところ元気そうです。
今回は二本立てです。 

前半はコトブキ工芸様のサイレントエアシリーズ(エアーポンプ)を使っている方に、ちょっとしたお役立ち情報的なのを。

皆様はエアーポンプはどんなのを使ってますか?
私はコトブキ工芸様のサイレントエア(なんか黒い箱にでっかく「静」(ッ!!)ってかいてあるやつです)のSA-1500S(中サイズ)を使ってます。
ところがどっこい「静ッ!!」のくせに最近なんかうるさくなってきまして、調べてみたところ中の部品が経年劣化するらしく定期的に交換が必要とのこと...
それがゼブリーナ直後の私には買えなかったので、とりあえず

なんか分解してみた(真似しないでください。壊れても私は一切の責任を負いません。)

まずねじを+ドライバーで外します。(5カ所すべて)


赤丸のところ



開けると
こんな感じ
コの字型の部分が電磁石でこれが黄色丸の部分に付いているフェライト磁石を振動させています。(たぶん)
そしてそれが黒いゴムの袋を押したり離したりして空気を送っています。(たぶん)


ここでいろいろやってみてマル秘テクニック的なものを見つけました。
見にくいですが、青色のところにねじ(+)が2つあります。これがわりと緩んできているので締めるとなんと

「静かッ!!」になります!(わかんないけど私はなった)
ぜひお試しください(真似しないでくださいと書いておきながら)故障しても一切の責任は負いません。
多分他のメーカーのやつでも大丈夫なはず(GEX様のシオンシリーズも「静」(ッ!!)って書いてあるからいけるんじゃね?と思う)
一つめの話題はここまで

続いて二つめです。

二つめはかなりどうでもいいです。
そして短いです。

今、このブログ内での新企画の準備を進めています(大袈裟)
また近々発表しますのでお楽しみに!!(告知)

以上です!(短ッ!!)

最後までお読みいただきありがとうございます!
ではまた。

参加してます!

  にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村

2018年8月17日金曜日

自慢したくなってきたのでゼブリーナの写真をアップする

こんにちは~。
お久しぶりです。
今日はほとんどただの自慢です😋。お暇な方はお読みください。
コリドラスSP(ゼブリーナ)
暗くてすいません。
正面(かわいい)

結構模様違う。(それもまたかわいい)

成長してどんな風になるか楽しみです。

飼育環境:水槽:900×450×450

     水温:26~27℃

     フィルター:コトブキ工芸 パワーボックスSV900(メイン)SV450(サブ)
     
     クーラー:ゼンスイ ZR-mini エーハイム コンパクトオン1000に接続

     ライト:テトラ パワーLEDライト90

     底砂:スドー ボトムサンド(黒いのを1/3くらい混ぜてます)

導入後の経過は良好っぽいですがやっぱり小さいので
超怖いです!! 


餌はどうしようか今考えてます。まだ稚魚っぽいしな~(稚魚ってほどでもないけど幼魚ってほどではあると思う)ブラインシュリンプとか(生き物系)がいいんだろうけど...このサイズだと赤虫も食うだろうし...
高いコリタブでも買ってみるかな(いつものやつだと使い切る前に賞味期限がきそうなので)

これから試行錯誤しながら飼育を楽しんでいきたいと思います。

ではまた(水槽に張り付いてきます)
ただの自慢でしたが最後までお読みいただきありがとうございます!

参加してます!


  にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村

2018年8月14日火曜日

コリドラスSPゼブリーナについてまとめてみた

こんばんは~

突然ですがまずは私がカップ麺ができあがるのを待つ間に描いた雑な漫画をご覧ください。







いつもの「暑いですね~」ってやつの代わりです。


今回は明日到着するゼブリーナさんについてまとめてみました。



コリドラスゼブリーナ(Corydoras sp)

分布:リオクルア(ブラジルのアマゾン川の支流のシングー川の支流)

Cナンバー:C111、146(これもゼブリーナとして販売されている。後で説明します。)

ショートノーズの中型のコリで、多分飼いやすい。
雄は背びれのフィラメント(すじみたいなやつ)が伸びてかわいさの中に精悍さのあるルックスである。
国内ですでに繁殖成功例があり、ブリード個体が流通している。よって繁殖は可能。
初輸入当初から注目を集め、今なお高い人気を誇る(高い価格も誇っている。)
雑誌の表紙になったりもした。(アクアライフコリドラス特集みたいなやつ)

コリドラスゼブリーナと呼ばれるコリは二種類います。C111は模様が大柄でプレコで言うとメガクラウンみたいな感じ。(画像検索お願いします。)一方C146は模様がやや細かくプレコで言うとクイーンアラベスクみたいな感じ。

今ワイルドで出回ってるゼブリーナのほとんどはC146です。ちなみに値段はC111のほうが高いです。幼魚の場合かなりまぎらわしいし区別してない場合もあるのでもしゼブリーナの購入をお考えの方は気をつけてくださいネ。(C111は初期タイプ、C146はニュータイプともよばれます。)

あと背びれが伸びるのは多分C111だけだと思います。

説明はとりあえず以上です。また飼っていて分かったことがあれば書きたいと思います。

ちなみに私が購入したのはC111のF1です。(ワイルドは手が出なかった)

ではまた!!

参加してます!








にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村

2018年8月13日月曜日

やっぱゼブリーナで

こんばんは。お久しぶりです。
最近暑すぎて私も私のクーラーもぶーぶーいってます。

私事ですが(というか今まで私事以外ほぼ書いてないけど)ブリードのゼブリーナにしました。まあF1だしいいかなと。

コルレアはまた次の機会に飼おうと思います。8月15日に届く予定です。(8月15日ということもありトラック事故が心配) 

いやほんと楽しみです。割と小さいので導入は慎重にやろうと思います。温かく見守ってください(?)

匹数は三匹です。今後貯金が貯まり次第新しく迎える予定。(全部同性だったら泣く😂)
頑張って(何を?)殖やしてゼブ100匹水槽とかを作りたいです!!

まだ届いてないので書くことがないです。(写真もないです)というわけで今日は以上です。なんかすいません。

最後までお読みいただきありがとうございます!

参加してます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村

2018年8月9日木曜日

コリドラスコルレアwild

こんにちは~。
暑いです。毎回言ってますがとにかく暑いです。
今日は、コルレア見に行ってきました。残念ながら写真はありません。
背びれの黒の入り具合が違っていたので、全部黒いのを買うとしたら買います。
けっこう勇気のいる値段ですが、1ペアは買えそう😊
ゼブリーナと迷ってるけど今はコルレアの気分(多分実際にゼブを見たらまた気が変わると思う)超迷ってます。

ここで今日の記事を終えるとさすがにどうでもよすぎるのでちょっとコリドラス・パラレルス(コルレア)についてまとめてみました。
コリドラス・パラレルス(Corydoras parallelus )
分布:イサナ川

全長:6センチくらい

Cナンバー:C2

寿命:ワイルドだと8年くらい。ブリードはちょっと短い傾向がある。結局は飼う人次第。

インコリカーナほどじゃないけど割と個体差がある印象。(特に背びれ。真っ黒のやつと半分しか黒くないやつがいる。別種かも)
よく似た種類が結構いる。(ex:スーパーパラレルス/ライン・バーゲシー/ショートノーズオルナートゥス)見慣れてる人はすぐ分かる。そもそも川が違う。

インコリと同じとこらへんに住んでるらしい。ワイルドは珍しいけどブリードものは多い
。(F3くらいまで出回っている。※ワイルド(野生)の子供がF1、孫がF2、その子供がF3)
繁殖はノウハウが出回ってるから比較的簡単だそう。稚魚の育成は結構大変らしい(噂)
雄は背びれがよく伸びる。(そこが魅力の一つ)雌もまあまあ伸びる。ハイフィン(背びれが長い)個体が比較的高確率で出現。
体高は比較的高い。存在感バツグン!

ブリードものはお手頃価格になりつつある。ただ、小さい段階で販売されているものもいるので注意が必要。
ラインは太いのが2本。その外側に2本あるのもいる。
水流はやや強めがいい。運動不足におちいると体型が崩れる。新しい水を好むのでこまめに水替えする。

だいたいこんな感じ。

次回の更新時には写真付きで投稿できるようにしたい!!
今日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございます!
ではまた。

参加してます!
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

2018年8月8日水曜日

最近流行りの(?)アレ

こんばんは~
今日も関西は暑く、関東では大雨らしいです。皆様、そして皆様の愛魚たちはいかがお過ごしでしょうか。

今回は、今流行り(?)のアレに便乗します。
なんか今いろんなものを擬人化するのが流行りらしいですね。
アクアライフ様(敬称これであってるのか?)でも楽しそうな企画やってますね~。
私は流行りには乗っておくタイプなので、便乗しました!
今回はコリドラスコルレアさん(なぜコルレアかは後々説明します。)で挑戦します。
割とまともな紙(コピー用紙)に描いたので滲んではいませんが絵は下手なままです😂



制作途中

もうコリドラスに対する情熱さえ伝わればいいかと...

















ところで、今回コルレアにした理由ですが、実は今ゼブリーナと迷ってるコリがここにきて入荷されたらしく(明日確かめる)、貯金的にどっちかしか買えないという状況だからです。
そのコリというのが、コルレアのワイルド(割といいサイズ)らしいということで、いま超悩んでます。

ゼブのF1かコルレアのワイルドか...
まあとりあえず明日見に行ってきます🚗

ではまた!!
最後までお読みいただきありがとうございます!

参加してます! にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

おすすめ

オトシンがやって来た

こんにちは~。お久しぶりです。最近忙しく更新がなかったですが、今日はヒマなので更新します。 私はくたくたですがゼブリーニョたちは、元気いっぱい三匹ともすくすくと成長しております。 早速ですが、我が家の水槽に仲間が増えました!! 混泳はあまり好きではないのですが、忙しさ...

人気の投稿です。たくさん読んでいただきありがとうございます。